【悲報】リクルートカードの電子マネーチャージにおけるポイント付与率が変わりました

おススメのクレジットカード
stevepb / Pixabay
スポンサーリンク

私がリクルートカードを作った理由。

 

 

それは,楽天カードの代わりに,セブンイレブンなどで使える電子マネー「ナナコ」のチャージに使うため。

 

それと,iPhoneでも使える交通系電子マネー「スイカ」にチャージするため。

 

 

リクルートカードなら,電子マネーや交通系マネーへのチャージでもちゃんとポイントが貯まります。しかも,年会費無料。

 

というわけで,マスターカードブランドで作ったのですが,先日,そのリクルートカードから衝撃的なメールが届きました。

 

スポンサーリンク



 

この記事内の見出し

電子マネーのチャージで月間30,000円までしかポイントが貯まらない!

そのメールの内容をざっくりまとめると

 

1)2018年4月16日(月)以降,ナナコ・モバイルスイカ・楽天Edy・スマートイコカの利用合計額のうち3万円までがポイント付与対象

 

2)3万円を1円でも超えるとポイントが付かない

 

3)ポイント集計期間は,毎月16日から15日まで。ただし,15日より前に使っていたものでも,カード会社にデータが届くタイミングによっては反映されないことがある

 

こんな感じです。

この変更でどんな影響が出るか?

この変更により,毎月リクルートカードで電子マネーにチャージするうまみが3万円までに目減りしてしまいます。

 

私の場合は,買い物のためのスイカチャージと,税金の支払いのためのナナコチャージでしか使っていませんが,毎年5月になると「自動車税」なる大ボスが登場します。

 

ウチでは普通車を使っているため,これだけで34,500円もかかってしまいます。つまり,4,500円分はポイント還元を受けることができなくなるんです。

 

それに加えて,毎月数千円はスイカチャージして買い物に使ってます。人によっては固定資産税なんかも払わないといけないですから,確実にダメージが出ますね・・・。

3万円縛りを避けるためにはどうしたらいい?

となると,いかにして3万円縛りを避けるか?を考える必要があります。

 

私が思いつくのは・・・

 

1)毎月のチャージ総額を確実に3万円にする→例えば自動車税の場合は,1.8万円ずつ2ヶ月に分けてナナコチャージする

 

2)どうしても毎月のチャージ総額が3万円を越えるときは,別のクレジットカードを使う→例えば【YJカード】なら,ナナコチャージにもモバイルスイカチャージにも対応しています。

 

以前はJCBブランドしかナナコチャージはポイントが付きませんでしたが,現在はVISA・Mastercardブランドでもポイントが付与されます。

 

ただし,200円で1ポイントなので,還元率は0.5%です。リクルートカードが1.2%ですから,レートは半分以下ですね。

YJカードについてもう少し

YJカードで貯まるのはTポイントです。Tポイントは,個人的にはリクルートポイントよりも使い勝手がいいと思ってます。ツタヤでのサービスだけでなく,例えばソフトバンクの携帯料金の支払いに充てることだって可能です。

 

ややこしいのは,YJカードの入会特典などで貰えるポイントは「期間固定ポイント」といって,期間と用途が限られているもの。期間固定Tポイントは,Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO! でのみ使えるというものです。

 

分かりやすくいうと,ヤフーショッピングで買い物をするときに使えるポイントであり,ソフトバンクの携帯料金の支払いには使えないポイントです。

 

 

世の中,ポイントサービスがあふれかえってますから,どんなポイントがどんなレートで貯まり,どこで使えるのか・・・などなどを正確に知っておかないと

 

「貯めるだけ貯めたけど結局使わずじまいだった」

 

なんてことになりかねません←自戒の言葉。

 

 

その点,アメックスのポイントはシンプルでいいですね。100円ごとに1ポイント貯まり,メンバーシップ・リワード・プラスへ登録していれば,ANAマイルへの交換もできます。

 

私個人的には,アメックスのポイントは飛行機のマイルに交換するのが一番レートがいいと思ってます。アメックスポイントを毎月の支払いやプレゼント交換に充てることもできますが,それだと実質的なレートがガクッと悪くなるので。

 

 

アメックスのポイントもいいのですが,Tポイントの使い勝手のよさも捨てがたい。リクルートポイントより使い道が広いですし。

 

そんなわけで,アメックスをメインカードにしつつも,Tポイントの魅力にちょっと惹かれて,YJカードをどうしようか・・・と考えている,優柔不断な私がいるのでしたw

 

 

YJカードについて気になった方は,こちらに公式サイトへのリンクを貼っておきます→年会費無料【YJカード】

コメント

タイトルとURLをコピーしました