アメックスのクレジットカードには,使い切れないほどの特典がてんこ盛りです。
その中の一つ,「京都観光ラウンジ」について書いてみます。実際に行ってみましたが,京都らしさを凝縮したような素敵なところでした。
スポンサーリンク
この記事内の見出し
京都観光ラウンジとは?
京都観光ラウンジとは,京都の圓徳院(えんとくいん)に隣接するラウンジのことです。
アメックス・ゴールド・カードホルダー限定のサービスですから,グリーンカードでは中に入ることができません。
圓徳院は,豊臣秀吉の妻:北政所ねね様の終焉の地として知られるところ。拝観料は,大人500円,中高生は200円です。圓徳院の真向かいには高台寺があり,圓徳院・高台寺・掌美術館の共通割引拝観券だったら900円で買えます。
京都観光ラウンジに行くと,圓徳院の拝観料が無料になるんです。高台寺や掌美術館を見て回るなら別途拝観料が必要ですが,特別観光ラウンジは圓徳院の拝観料を払っても入ることができない場所。ですから,アメックスのゴールドカードホルダーだったら一度は行ってみたいところです。
京都観光ラウンジの入り口はどこ?
圓徳院の場所は,事前にグーグルマップで調べてました。でも実際に行ってみると,京都観光ラウンジへの行き方が分かりそうで分からない(笑)。
というわけで,圓徳院の正面入口に行って,京都観光ラウンジへの行き方を尋ねてみました。そしたら,受付の女性が一枚の紙を差し出し,丁寧に説明してくれました。
その紙は地図で,京都観光ラウンジの入口がバッチリ書かれているので,これに従って行くと,迷わずに着きましたよ。英語でも書かれていることから,外国人ツーリストも念頭に置いた仕様ですね。素晴らしい
↓↓
圓徳院の正面入口を正面に見て,右手方向に歩いて行くと,白壁の中に入口が2つあります。そのどちらから中に入ってもOKです。
上の地図では,一つ目の入口を通って矢印が引かれていますね。でも,私は受付の女性が案内してくださった通り,二つ目の入口から中に入り,そのまままっすぐ進んでいきました。
そうすると・・・左手に出てきました!この看板が!!
↓↓
アメックスは当然ながらアメリカのクレジットカード会社です。ということは,外国人のゴールドカードホルダーがここを訪れることも想定してあるわけですよね。
日本人からすると,そこまで物珍しい特典ではないかもしれませんが,外国の方からしたら素晴らしい特典になりますよね。
京都観光ラウンジの営業時間は?
看板には,営業時間や運用についての注意書きが書かれています。
日本語と英語とアメックスのロゴで説明がされており,アメックスカードホルダーだったらすぐに気づけます
↓↓
営業時間は,日中は10時から17時。夜間(ライトアップ)は17時から21時です。
各種イベントが京都観光ラウンジの中で開催されることがあるため,予約でいっぱいのときは中に入れないこともあるかもしれません。
私が行ったときは,ちょうど私たち夫婦と入れ違いで別の夫婦が出ていかれ,ラウンジ内には誰もいませんでした(笑)。
ラウンジへの入口には小さな門があり(大抵は開いています),そこから中へ入っていきます。門を通ってすぐ左側には,石と竹で作られた水場があり,すでに雰囲気満点
↓↓
女性スタッフの方が常駐しているようですが,中に引っ込んでおられることもよくあります。それで,受付に誰もいないときは,そこに用意されている鐘を打つと,すぐに奥から出てきて応対してくれます。私も,こんな方法で呼び出すなんて知りませんでした!
↓↓
受付の方の案内に従って,アメックスのゴールドカードを呈示し,簡単な名簿に記入すれば手続き完了です。靴を下駄箱に上げ,障子を開けると・・・そこはすぐにラウンジになってます!
京都観光ラウンジの中はどうなってるの?
気になる京都観光ラウンジの中ですが,大きく3つの部屋に分かれています。
どの部屋も和室ですが,入口の障子をあけて左手の部屋には,大きなテーブル1つとソファが10脚並んでいます
↓↓
その隣の和室(入口の障子を開けてすぐの部屋)には,大きな天然木のテーブルが置かれており,それを囲むようにして座布団が並べられていました
↓↓
さらに右側の部屋では,お茶会も開けるようになっています
↓↓
時期にもよりますが,お茶を立てて飲むイベントも開催されています(テーブルの上に案内状がたくさん置いてありました)
↓↓
そして,ラウンジへ行くと「昆布茶とお菓子」を出してもらえます。味は・・・好き嫌いが分かれます(笑)。妻は苦手だったらしく,飲めないと言ってました
↓↓
ラウンジ内には本棚もあって,「美の美百選」などの格調高い本がズラリ!
↓↓
ラウンジの混み具合にも左右されますが,イベントとぶつからなればゆったりと過ごせると思います。アメックスのゴールドカードホルダーだったら,ぜひ一度は訪れていただきたいところですね。
ラウンジでくつろいだあとは,圓徳院を見て回れます。その場合,ラウンジ内に荷物は残さないようにしてください・・・とのことでした。私たち夫婦は,今回できるだけ荷物を減らしていったので(リュック2つとその他のカバン1つ),ささっと支度して圓徳院へ。
小雨模様で板張りの回廊を回ったので,足がしんしんと冷え切ってしまったのですが,雨のおかげでコケの緑が映えていましたし,石のつやもいつにも増して出ていました
↓↓
京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ風情ある場所ですよね。次回京都へ行くときも,また訪れようと思います。
コメント